SSブログ
[ スポンサードリンク ]

頭皮と髪に効く栄養素って?(1) [女性の薄毛対策]

■ 頭皮と髪に効く栄養素って?(1)


女性と男性では、薄毛になる原因が違います。
原因が違えば対応も変わってくるのは当然なんですが、共通している部分もあったりします。

たとえば>>「栄養」


なんの薄毛対策するとしても、髪や頭皮に栄養が回っていかないことには、効果は望めません。スカルプ剤などで、直接栄養を送り込んでもいいのですが、あれは一過性。身体の中に養分のたくわえをたくさんの持っていなければ、補給の持続は望めないってモノです。

そんなわけで、髪や頭皮に必要な栄養やら食べ物やらを調べてみました。



■ たんぱく質

たんぱく質は、20種類ものアミノ酸で構成されています。髪の素となってるメチオニンも必須アミノ酸。こうしたものは、食事で摂取しない限り補充されないので、積極的に摂って丈夫な髪にしましょう。

たんぱく質が含まれる食品は?
 ・動物性タンパク質  肉、魚、卵、乳製品
 ・植物性タンパク質  大豆、納豆、豆腐


■ 亜鉛

毛髪の主成分はケラチンというタンパク質。亜鉛が不足すると、このケラチンの合成がうまくいかなくなって、脱毛しやすい弱い髪になってしまいます。よく言われることですが、亜鉛は男性に特に必要ですが、日本人男性の90%が亜鉛不足という。欠乏しやすい栄養素でもあるので、積極的に摂っていきましょう。

亜鉛の働きって?
1 生命を維持する
2 男性ホルモンを作って精子を作る
3 髪の組織を作る

亜鉛が使われていくのは この1.2.3.の順番。「髪の組織を作る」のは後回しになってます。不足すると、髪まで届くより前に、使いつくされてしまいます。

めんどくさいことに、亜鉛の採りすぎは急性亜鉛中毒になります。過剰な状態がずっと続いてしまうと、鉄や銅の吸収が妨げるのことから、「貧血」や「免疫機能の低下」、「白血球の減少」、「コレステロールや糖代謝の異常」になったりします。

成人男性の亜鉛の1日の推奨量は9mgで、女性は7mgです。どちらも上限量は30mg。
亜鉛は育毛に欠かせない栄養素なんですが、過剰摂取にも注意が必要です。


亜鉛が含まれる食品は?
 肉類(牛もも肉、豚レバー)
 うなぎ
 いわし
 魚介類(特にカキなどの貝類)
 納豆
 アーモンド
 高野豆腐
 海草類

生カキ100gに含まれる亜鉛は13mg程度です。通常の食生活ではまぁ大丈夫でしょうが、サプリメントを摂取している場合は過剰になる危険が高いので、注意が必要です。


ほかにもありますが、それは次回に。

nice!(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

【 どうして わたしが薄毛に・・・? 】 子供のころから細い毛(細毛)だった人は、比較的若い年齢で薄毛が目立つことがあります。40代や30代でも十分若いのですが、20代や10代で目立つのです。生え際 頭頂部の地肌 つむじから分け目など、髪もコシもなくなり細くなり量もかなり少なく毛髪が寂しくなっていくのです。ウィッグでカバーすることできますが、その改善策は一時しのぎ。家族も心配です。シャンプーから始めてみて、育毛剤。発毛剤を試します。頭皮への刺激で毛根が復活する可能性があるのです。テレビCMにも参考になるのがあります。女性だからおしゃれしたいし、髪を結びたいし、カラーも変えてみたい。楽天やアマゾンや通販で買えるオススメのシャンプーや育毛剤を紹介します。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。